- 2014-11-03 (月) 0:55
- STAGEA
バイタライズ後に発生した不思議な現象
> 01で使っていたUSBメモリは古いもののため、新しい02に対応確認済みのものにしました。
> プロテクトありの市販レジストを読み込んでしばらくすると、なぜかリセットされます。
> 画面にはUSB1で認識しているにもかかわらず、その後、メディアを挿入してください、とのメッセージ。
> このメッセージが出た後はUSB1を押してもだめです。再度抜き差しで再認識させる必要があります。
> その後発生してませんが、購入早々の不具合でしょうか。しばらく様子を見なくては…。。。
最近また発生しました。
今度はしばらくどころではなく、すぐにブチブチ切れて使い物になりません。
ヤマハにも問い合わせを行いましたが、USBメモリを発送しなければならず面倒…。
もしかしてUSBメモリがおかしいのか?とパソコンに接続してみたところ、
案の定、パソコンでも認識がブチブチ切れます。
と言うわけで、新しくしたUSBメモリの不具合と言う結論になりました。
まさかUSBメモリの初期不良とは思いもしませんでした。
購入したメーカーとは別の新しいUSBメモリを再度購入しデータを移しました。
今のところ問題は発生していません。
にしてもプロテクトデータが飛ばなくてよかった…。
ちなみに、不具合のあった新しいUSBメモリは、PCでフォーマット後利用して様子を見ていますが、
問題が発生しなくなりました。なぜ?
いずれにせよこのUSBメモリを使うのは恐いので、テンポラリー用として利用することにします。
- Newer: 保守
- Older: エレクトーン・バイタライズ完了
コメント:17
- ****** 18-04-21 (土) 11:03
- このコメントは管理者の承認待ちです
- ****** 18-04-22 (日) 10:01
- このコメントは管理者の承認待ちです
- ****** 18-04-24 (火) 0:08
- このコメントは管理者の承認待ちです
- ****** 18-04-26 (木) 9:52
- このコメントは管理者の承認待ちです
- ****** 18-04-28 (土) 12:02
- このコメントは管理者の承認待ちです
- ****** 18-04-30 (月) 14:35
- このコメントは管理者の承認待ちです
- ****** 18-05-01 (火) 13:48
- このコメントは管理者の承認待ちです
- ****** 18-05-02 (水) 7:39
- このコメントは管理者の承認待ちです
- ****** 19-02-18 (月) 11:09
- このコメントは管理者の承認待ちです
- ****** 19-03-07 (木) 5:33
- このコメントは管理者の承認待ちです
- ****** 19-04-28 (日) 22:03
- このコメントは管理者の承認待ちです
- ****** 19-05-04 (土) 8:07
- このコメントは管理者の承認待ちです
- ****** 19-05-11 (土) 20:33
- このコメントは管理者の承認待ちです
- ****** 19-08-28 (水) 23:22
- このコメントは管理者の承認待ちです
- ****** 19-09-06 (金) 18:30
- このコメントは管理者の承認待ちです
- ****** 19-09-12 (木) 2:27
- このコメントは管理者の承認待ちです
- ****** 19-10-27 (日) 7:03
- このコメントは管理者の承認待ちです
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- http://kaden.anakama.com/article/20141103.html/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- バイタライズ・USB認識問題その後 from 家電マニアのひとりごと